ちょっとまとめたやつ

飛騨をのぞき見!秋ver.

昼間はまだまだ暑い日が続きますが、飛騨はお盆を過ぎると朝晩はひんやりとしてきます。

今回は、秋の飛騨市を先取り!

「飛騨の匠」ってすごい男たちが飛騨にはいたんです。

匠の技で建てられた「飛騨の匠文化館」で匠の技をちょっと習得!

秋は2階からの景色が絶景です!

都を造った飛騨の男たちの技を体験できる、飛騨の匠文化館

落ち着く古民家カフェの中は最先端のものづくりカフェだった!

飛騨の広葉樹を使ったデジタルものづくり。

やってみたら教えたくなるファビュラスなものづくり体験!

ドイツ発のとっても気軽な健康療法「クアオルト」。

運動と遊びのちょうど真ん中のような山登り散策です。

遊びながら健康になれちゃうクアオルト健康ウォーキング

天気のいい早朝に現れる雲海。

こういうのが最高の贅沢なのかもしれませんね。

まるでファンタジーの世界。安峰山(あんぼうさん)の雲海

自然の色のあざやかさに驚くはず!

雪に閉ざされる前に見たい天生県立自然公園の紅葉。

見頃が短い飛騨市いちばんの紅葉スポットへ!

ハイブリッド自転車でスイスイ走れる旧神岡鉄道の廃線。

電車好きでなくてもわくわくしちゃう、線路を自分で走るアクティビティ。

レトロな路線とハイテクバイクの融合アクティビティ、レールマウンテンバイク GattanGo!!

地元作家の商品があったり体験があったり会議スペースがあったり・・・

新スポット「node」ってどんなところ?

みんなの集まる結び目「まちづくり拠点node」でオリジナル缶バッジ作り

古川町の紅葉といえば!の場所から、こういうところもあるのね、というとこまで。

黄色に染まる秋の古川町

広葉樹を映した渓谷がカラフルに色づきます。

渓谷と藤波橋と紅葉と。な秋の神岡町

秋は景色もアクティビティも食も豊かになる時期です。

飛騨で心も豊かになりましょう~!

のぞき見飛騨秋 パンフレット版

表紙:https://photos.app.goo.gl/EGfRzsadCY5fFNv89

裏表紙:https://photos.app.goo.gl/ua9oo1Cpd9kyA38Z7

中面:https://photos.app.goo.gl/pegvJqzZ4YG8kJsh7

飛騨のオトナの常識「めでた」とは?前のページ

古川の町中からすぐ!ご来光を望むにもおすすめの猪臥山(いぶしやま)次のページ

関連記事

  1. のぞき見飛騨

    黄色に染まる秋の古川町

    飛騨市古川町。飛騨市の中では観光客が多く訪れるにもかかわらず…

  2. のぞき見飛騨

    遊びながら健康になれちゃうクアオルト健康ウォーキング

    みなさんは「クアオルト」って知っていますか?クアオルト(Ku…

  3. のぞき見飛騨

    食欲の秋には新蕎麦!(車でおでかけエリア)

    寒暖の差が激しく、美しい水にも恵まれている飛騨は隠れた蕎麦処。…

  4. のぞき見飛騨

    出来立ての新酒で酔いすぎ注意!?飛騨市の3つの酒蔵

    北アルプスと豊かな大地に育まれた名水に恵まれた飛騨市。飛騨市…

  5. ちょっといい遊び方

    やってみたら教えたくなるファビュラスなものづくり体験!

    「Fab」って最近よく聞くけど、なんのことか知っていますか?…

  6. ちょっといい遊び方

    都を造った飛騨の男たちの技を体験できる、飛騨の匠文化館

    今回は、これから来る寒い季節でも雨の日でも遊べる古川町内の飛騨の匠文…

RECOMMENDATION

PAGE TOP