ちょっといい遊び方

雨の日こそ盛りだくさんな飛騨市の遊び方

いよいよ東海地方も梅雨入りしました。

飛騨地域はもともと湿度があまり高くないので、梅雨でもじめじめ感は少ないような。

朝晩の気温差が大きく、湿度が低い「内陸性盆地型気候」ってやつの特徴みたいです。

雨の日だからと言って、旅行や遊びの計画は止められないですよね~

そんな日にも楽しめるルートはこちら↓

何度も来ている人でも、雨の日には別の楽しみ方が出来るかも。

入ったことない施設やカフェ、飲食店って案外ありますもんね。

こういう時に発見できたら、得した気分にもなれますね。

また、飛騨古川まつり会館では、2022年6月15日(水)~7月15日(金)の期間、「雨の日キャンペーン」として雨の日に入館、や意見、お土産購入していただいたみなさまへ特製缶バッジをプレゼント。

同期間、飛騨古川さくら物産館では組みひも体験とろうそくの絵付け体験が200円引きで楽しめる!

天気予報見て雨か~って思ってた人も楽しみになってきたんじゃないですか?

雨は雨なりのよりディープな遊び方ができるかも!

雨の日こそ室内で体験。こちらもどうぞ!

2022のぞき見飛騨夏!前のページ

FOLK FOLK FOLK!!!次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    ごはんと観光のお得な遊び方があるらしい

    いざ遊びに行こうと思ったけどプランも特に決めてない~ごはんも…

  2. ちょっといい遊び方

    カフェイン中毒のあなたに贈る飛騨市のテイクアウトコーヒー

    旅行中や遊びに行った先で、どうしても欲しくなるコーヒー。テイ…

  3. ちょっといい遊び方

    「何もしない贅沢」ができる宮川町。

    宮川町は、古川町から約25分富山側に進んだところにある小さな町。…

  4. ちょっといい遊び方

    川辺の「旅館みなべ」で夏限定の浴衣さんぽ

    旅行に行くと和装して散策してみたくなるって、わりとあるあるな気がしま…

  5. ちょっといい遊び方

    古川町と神岡町をつなぐ紅葉ドライブ

    紅葉って聞いてイメージするのは真っ赤なモミジとか真っ黄色なイチョウと…

  6. ちょっといい遊び方

    飲んだら健康になってしまう!?古川町数河「タンナカ高原の水」

    古川町と神岡町を結ぶ数河峠。数河峠を通るといつも車が停まって…

RECOMMENDATION

PAGE TOP