ちょっといい遊び方

春と初夏の間ののんびりした遊び方

この時期って1年の中でいちばん空気がゆったりと流れているような気がします。

春が来ると気分も上がってうきうきするし、初夏は夏が来る!ってなぜかそわそわしませんか?

GWも終わって、そんな気候をゆるーく楽しむ、この時期にぴったりの楽しみ方をまとめました!

そろそろあれが出るとか裏行って採って来んならんとか、この時期の飛騨の人たちは口々に山菜の話をします。

それほど根づいている春の味覚です。

山菜の宝庫、春の飛騨。

「お母さん」と呼びたくなるお母さんたちのあたたかいお総菜屋さんこそに地元の味が。

たくさん買って外でランチも。

超ローカルでディープなお持ち帰りランチ!

飛騨市にも続々増えています。

散策しながらでも店内でひと休みでも。

カフェイン中毒のあなたに贈る飛騨市のテイクアウトコーヒー

500円て意外といろんなことが出来たり。

のんびりした休日の提案です。マイクロツーリズムにも。

「ワンコイン古川さんぽ」をしてみた

北アルプスの山々に残る雪と新緑の緑が見られるのもあともう少し!

朝晩はまだまだ冷え込むので上着を持ってお出かけくださいね。

動物もグルメも体験もキャンプも・・・欲張りつつのんびりもできる山之村牧場へ!前のページ

古川町の江戸時代にタイムスリップ!次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    冬の古川の歩き方

    元々雪の多く降る飛騨地方。山はもっと早いですが、町にはだいた…

  2. ちょっといい遊び方

    「週末はキャンプ場にいます。」な飛騨市の広々アウトドア。

    梅雨が明けたら本格的キャンプを楽しみたいシーズンになりますね!…

  3. ちょっといい遊び方

    街歩きの途中でちょっと寄り道。「神岡うまいもん味めぐりツアー」

    神岡町歩きガイドには、いくつかコースがありますが今日は「神岡うまいも…

  4. ちょっといい遊び方

    祭の息遣いが聴こえる飛騨古川まつり会館

    毎年4月19日、20日の2日間を通して行われる古川祭。実…

  5. ちょっといい遊び方

    雨の日こそ盛りだくさんな飛騨市の遊び方

    いよいよ東海地方も梅雨入りしました。飛騨地域はもともと湿度が…

  6. ちょっといい遊び方

    神岡町が桜で溢れる「神岡桜物語」

    今年は記憶の中で一番早いんじゃないかってくらい、飛騨の桜も早く咲き始…

RECOMMENDATION

PAGE TOP