のぞき見飛騨

のぞき見飛騨冬ver.

空気がキーンとした冬の空気になってきました。

飛騨は実は10月くらいから5月くらいまではストーブやこたつを出しているお家も多いんです。

急に冷え込む日ってありますもんね~。

そんな長い冬を楽しみ切ってこそ飛騨の冬!

飛騨の冬をのぞき見しちゃいましょう!

飛騨はパウダーで雪質も最高!あさイチから滑るのが最高の贅沢です。

ワーケーションにも!知る人ぞ知る隠れ家リゾート、ひだ流葉スキー場:https://chottoiihida.com/1562/

やってみると意外と難しくない!真っ白な世界を自由自在にライド!

白銀の世界にハマる人続出!数河スノーモービル運転体験!:https://chottoiihida.com/1742/

木もデザインも加工も全部飛騨産の動物たち。組み合わせ次第で何通りにも!

飛騨の森の動物とおともだち気分!「森の動物クラフト体験」:https://chottoiihida.com/2766/

手作りのラベルと地元の味。気持ちの伝わるプレゼントです。

おいしい地酒と手作りのラベルでお酒も進む!「オリジナル酒ラベル作り」:https://chottoiihida.com/2817/

上限に達し次第終了です!いろんなキャンペーンと併用できるし飛騨へ急げ~

飛騨市の宿に泊まって宿泊代5,500円につき1,000円もらえる!「観光促進クーポン」スタートしました~:https://chottoiihida.com/2829/

3つのお寺を巡拝する慣習は、時を越えてこんな形でも出来るようになりました。

御朱印の代わりにも。「あなただけの」に惹かれるオリジナルお守り作り:https://chottoiihida.com/996/

新酒って特別な響きですよね。現地で飲むのはさらに特別です。

出来立ての新酒で酔いすぎ注意!?飛騨市の3つの酒蔵:https://chottoiihida.com/447/

ふんわりした色と素材感が独特のあたたかい風合いを出しています。

厳しい寒さのおかげで出来るやわらかくあたたかい山中和紙:https://chottoiihida.com/946/

旅行の醍醐味って結局「食」。みたいなとこありますよね~!

冬こそあったまる「飛騨の中華そば」特集!:https://chottoiihida.com/1195/

冬は寒くて外に出るのも億劫になりがち。

だけど冬の長い飛騨には楽しむコツがたくさん隠れていますよ~!

のぞき見飛騨冬のパンフレット版はこちら。

表紙・裏表紙

地図

知る人ぞ知る古川の自然豊富な黒内エリアでゆったり過ごしてみよう。前のページ

飛騨市の冬がはじまるよー次のページ

関連記事

  1. ちょっとまとめたやつ

    2022年の秋をのぞき見!

    暑い夏が終わりに差し掛かり、飛騨にも秋がやってきています。秋…

  2. ちょっといい遊び方

    白銀の世界にハマる人続出!数河スノーモービル運転体験!

    ※数河スノーモービル運転体験 令和4年度シーズンは受付中止となります…

  3. ちょっといい遊び方

    都を造った飛騨の男たちの技を体験できる、飛騨の匠文化館

    今回は、これから来る寒い季節でも雨の日でも遊べる古川町内の飛騨の匠文…

  4. ちょっとした町の説明

    山菜の宝庫、春の飛騨。

    山菜が出てきだすと、一気に春になったな~と実感しますね。食べ…

  5. のぞき見飛騨

    渓谷と藤波橋と紅葉と。な秋の神岡町

    どこか懐かしさを感じる町並の飛騨市神岡町。町の中心には清流高…

  6. ちょっとした町の説明

    縄文人も愛した妖精が舞う森、池ケ原湿原

    宮川町の奥にある、“妖精が舞う森”を知っていますか?【宮川町…

RECOMMENDATION

PAGE TOP