ちょっといい遊び方

川辺の「旅館みなべ」で夏限定の浴衣さんぽ

旅行に行くと和装して散策してみたくなるって、わりとあるあるな気がします。

普段和装ってする機会ってないもんな~。

そんな時は思い切って、神岡で浴衣で街歩きなんてどうでしょう!

【神岡町 旅館みなべ】

神岡町の旅館みなべさんは、清流高原川沿いに建つ旅館。

特に夏は、きらきらする川面が部屋から見えて気持ちがいいんです。

6月~9月限定で、宿泊者限定で浴衣の貸し出しプランを行っています。

女性だけでなく男性用、子ども用のご用意もしてあります!

【神岡町 旅館みなべ】

神岡町は、今も昭和の雰囲気の残るレトロな町で、実は和装がよく合います。

どこを切り取っても絵になるので、今回は写真をたくさん撮っていきますよ~!

【神岡町 旅館みなべ】

旅館みなべのレンタルは、着物も帯もたくさんあって迷う~!

この迷いながら選んでいる時間が一番楽しかったりもしますよね。

【神岡町 船津座】

わーい!準備できた!

まずは旅館みなべからすぐの高原川の川辺に下りてみます。

【神岡町 船津座】

帯もよく見たら少しずつ結び方が違ってかわいい~

お互い褒めあって、気分も上がります!笑

【神岡町 柳川水屋】

神岡は水の町と言われていて、町のいたるところに水屋が存在します。

昔の人はこんな風に、和装で水屋に来ていたのかな~と想いを馳せたり。

【神岡町 山田川】

山田川の川辺も下りてみるとなかなかいい!

苔の緑も年季を感じるし、浴衣×川辺ってまさに日本の夏!て感じがします。

【神岡町 幸せの六叉路】

ここは幸せの六叉路。

めずらしい六叉路なのに譲り合いで事故が起きないため、そんな風に呼ばれているそう。

この右側に入っていくと、レトロ看板が残る大津通り(おおつどおり)です。

こういうのを探しながら歩くのも楽しいですよね~!

「あれ!浴衣やに~。」と声をかけられたりするのもちょっと嬉しい。

おなかが空いたら食べ歩きもしながら。

時間があったら江馬地区の神岡城や江馬館に行くのもおすすめです!

きっと浴衣がぴったりなロケーション。

この時期しか出来ない体験なので、思い切って楽しんでみては?

宿泊予約と同時に要予約なのでお気をつけくださいね。

暑いときこそおいしさ倍増の夏だけグルメ。前のページ

ちょっといい雨の日の遊び方。次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    街歩きの途中でちょっと寄り道。「神岡うまいもん味めぐりツアー」

    神岡町歩きガイドには、いくつかコースがありますが今日は「神岡うまいも…

  2. ちょっといい遊び方

    地元民も目からウロコ!神岡街歩きガイド

    神岡町は、鉱山と共に発展してきた町でもあり、現在は科学の最先端研究が…

  3. ちょっといい遊び方

    超マイクロツーリズム「JIMOTRIP」実践編。

    7月16日から販売・使用が始まっている、飛騨古川商工会発行の「飛騨古…

  4. ちょっといい遊び方

    神岡町が桜で溢れる「神岡桜物語」

    今年は記憶の中で一番早いんじゃないかってくらい、飛騨の桜も早く咲き始…

  5. ちょっといい遊び方

    飛騨をのぞき見!春ver.

    春シーズンの記事を集めました!ご参考になれば!わらび…

  6. ちょっといい遊び方

    これぞ“古川やんちゃ”!古川祭の起し太鼓!

    古川の心とも言える「古川祭」は、気多若宮神社の例祭で、毎年4月19日…

RECOMMENDATION

PAGE TOP