ちょっとした町の説明

2023年飛騨の秋をのぞき見!

爽やかな夏が終わり、色とりどりの綺麗な飛騨の秋がやってきました。

秋の魅力を詰めこんだ「のぞき見飛騨 秋号」が完成しました!

秋といったら紅葉と食?

飛騨は自然豊かで多種多様な広葉樹が自生しています。

夏は新緑が広がり秋には赤、黄の紅葉といった、違った飛騨の顔を見ることが出来ます。

紅葉を満喫されたい方はこちらを!

飛騨の自然を楽しみながら、美味しい物も召し上がっていただきたい。

体に優しい薬草料理から、ボリューム満点で家庭的な味を楽しめる料理まで幅広く楽しむことができます。

テイクアウトしてピクニックなんかも素敵ですよね。

ぜひ飛騨の秋を満喫してみてください…!

~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~ここから先ネタバレ注意!

間違え探しの答え合わせ

~間違いヶ所~

1.看板open↔clause

2.熊のリュックの色 濃い色↔明るい色

3.布団の色 オレンジ↔黄色

4.杉玉の色 茶色↔緑色

5.白菜の数 5個↔3個

6.階段の段数

7.キノコの屋根

7ヶ所の間違い全部見つけれましたか?

次回の「のぞき見飛騨 冬」もお楽しみに!

夏休みももう少し!飛騨の夏を楽しみ切るなら!前のページ

福全寺跡の大イチョウ定点観測次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    これぞ“古川やんちゃ”!古川祭の起し太鼓!

    古川の心とも言える「古川祭」は、気多若宮神社の例祭で、毎年4月19日…

  2. ちょっとした町の説明

    山菜の宝庫、春の飛騨。

    山菜が出てきだすと、一気に春になったな~と実感しますね。食べ…

  3. ちょっとした町の説明

    飛騨のオトナの常識「めでた」とは?

    飛騨の大人ならみんな知っている「めでた」。実は飛騨の文化と密…

  4. ちょっとした町の説明

    2022のぞき見飛騨夏!

    梅雨が明けると一気に夏ですね!2022年の「のぞき見飛騨 夏…

  5. ちょっといい遊び方

    遊びのプランも立てられる飛騨市旅館組合公式HP「飛騨宿手帖」OPEN!

    一昨年より飛騨市観光協会で発行している「飛騨宿手帖」。飛騨市…

  6. ちょっといい遊び方

    この日だけは町じゅうがきつねだらけ!飛騨古川きつね火まつり

    古川町で毎年9月の第4土曜日に行われる「飛騨古川きつね火まつり」。…

RECOMMENDATION

PAGE TOP