ちょっといい遊び方

ずぼらずに雪の世界の中へ!流葉のスノーシュー体験。

ひだ流葉スキー場があることでも知られている神岡町流葉エリア。

飛騨流葉数河カントリーウォーク運営委員会では、毎年2月に「北アルプス展望スノーシュー&テレマークスキーツアー」を開催しています。

【ひだ流葉スキー場】

スキーやスノーボード、挑戦したいけど難しそう。

けど雪遊びはしてみたい・・・

そんな方におすすめなのがスノーシューです!

スノーシューとは、ブーツに装着するふかふかの雪の上を歩くための道具。

フレームの中にデッキ(板みたいなの)がついていて、幅があるので靴だと沈んでしまう雪の上でも踏みしめて歩くことが出来るようになります。

そういえば子どもの頃って、こういうとこに入って行って遊んだなー。

子ども心を思い出す絶好の体験かも!

ちなみに飛騨ではこういう深い雪に入ってはまってしまうことを「ずぼる」と言います。

富山や福井などの雪の多い北陸地方でも言うところがあるみたい。

でもはまるとも落ちるとも違う、もっと勢いよく雪の中に沈み込むような・・・

この現象を「ずぼる」以外の言葉ではなんて表すんやろう。

とにかくスノーシューを履くとずぼらんし、装着して歩くだけなので雪遊び初心者にぴったりじゃないですか?

雪深いところまで歩いて行けてこんな景色が見られることも!

3000m級の高い標高の山々で成される北アルプスをバックに、いくつもの山が連なっている風景が飛騨の山の特徴だと思います。

絵画みたいな多彩な景色。

冷え込む朝はこんな風な大きなつららが見られたり!

朝の雪山って特別です。

もちろん寒いけどパリっとした空気が身を引き締めるような、なんというかとても贅沢な時間って感じがします。

時には動物の足跡も。

ぴょうんぴょん跳ねるようなこの足跡はうさぎかな。

北アルプス展望スノーシュー&テレマークスキーツアー」、今年は2月27日(日)の開催予定です。

申し込み期限は、令和4年2月20日まで。

問い合わせは、飛騨流葉数河カントリーウォーク運営委員会 TEL:0578-82-0240 へ!

詳細については、ひだ流葉スキー場のHPにアップされるそうです。

※2022年度は新型コロナウィルス感染症の影響で中止となりました。(2022.2.24現在)

もっともっと気軽に挑戦してみたい人は、飛騨古川ユースホステルでもスノーシュー体験やってます。

雪を踏みしめて地上絵を描いたり、お散歩感覚で楽しむならこちらもどうぞ!

白銀の世界を体験しに行きましょう!

この冬はRebornした飛騨かわいスキー場へ!前のページ

雪と共に生きる河合町で作られる幻の雪中酒次のページ

関連記事

  1. ちょっとした町の説明

    2022のぞき見飛騨夏!

    梅雨が明けると一気に夏ですね!2022年の「のぞき見飛騨 夏…

  2. ちょっといい遊び方

    超超マイクロツーリズム、「JIMOTRIP」始まります。

    ここ1年半くらい、我慢の時が続いていますね・・・遠くに旅行に…

  3. ちょっといい遊び方

    カフェイン中毒のあなたに贈る飛騨市のテイクアウトコーヒー

    旅行中や遊びに行った先で、どうしても欲しくなるコーヒー。テイ…

  4. ちょっとした町の説明

    ほっと一息。癒しの和菓子

    みなさん、和菓子は好きですか?甘い物って幸せな気持ちにさせて…

  5. ちょっといい遊び方

    「ワンコイン古川さんぽ」をしてみた

    今回は、朝10:00頃から古川町の瀬戸川周辺をワンコインでどれだけ遊…

  6. ちょっといい遊び方

    「何もしない贅沢」ができる宮川町。

    宮川町は、古川町から約25分富山側に進んだところにある小さな町。…

RECOMMENDATION

PAGE TOP