ちょっといい遊び方

和ろうそくの魅力に再注目!

飛騨市古川町には『三嶋和ろうそく店』というお店があります。
全国に10軒程度しかない和ろうそく店の中でも、すべて手作りなのは三嶋和ろうそく店だけと言われています。

【三嶋和ろうそく店 外観】
【古川町 三嶋和ろうそく】



近年は和ろうそくより西洋ろうそくが増えてきましたが、おうち時間が増えた今、和ろうそくの魅力が再注目されつつあります。

【古川町 三嶋和ろうそく】


”そもそも和ろうそくと西洋ろうそくの違いは?”

和ろうそくの原料は、ハゼの実の油から抽出した木蝋をはじめとして、大豆から作ったソイワックスや蜂の巣から取り出した蜜蝋(みつろう)など、純植物性の蝋で作られています。


一方の西洋ろうそくは、植物ではなく、石油から採れるパラフィンというものを原料として作られています。


芯は、和ろうそくの場合、い草の髄から取れる燈芯が使われていますが、西洋ろうそくでは糸を使用しています。

炎は、和ろうそくでは大きく揺らぐ、芯が太いため消えにくいという特徴がある一方、西洋ろうそくは小さくて炎も消えやすいという特徴があります。

【古川町 三嶋和ろうそく】


その和ろうそくの炎の揺らぎが精神統一、リラックスなどにいいと注目を集めています。

和ろうそくのことを 7代目 三嶋 順二さんが動画で(10分程度)解説してくれています。

【古川町 三嶋和ろうそく】


和ろうそくの大きさの数え方は『匁(もんめ)』といいます。
匁とは重さの単位で1匁=3.75gです。
和ろうそくの燃焼時間は『3匁 約1時間』『10匁 約2時間』。

【大和(おお わ)ろうそく】

飛騨市古川町で行われる三寺まいりでは、お寺に3貫500匁(約11kg)の大和ろうそくに炎が灯されます。

【三寺まいり】


ちなみに道路には約2mもの巨大ろうそくが設置されます。(コチラは雪像なので和ろうそくとは異なります。)

【町並みに並ぶ雪像ろうそく】

冬の古川の歩き方前のページ

古代から現代へ健康の知恵、飛騨の薬草とひだ森のめぐみ次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    古川町と神岡町をつなぐ紅葉ドライブ

    紅葉って聞いてイメージするのは真っ赤なモミジとか真っ黄色なイチョウと…

  2. ちょっといい遊び方

    平成の芝居小屋「船津座」ってどんなところ?

    神岡の昭和の街並みが残る「花街エリア」から少し抜けたところにあるのが…

  3. ちょっといい遊び方

    古川の町中からすぐ!ご来光を望むにもおすすめの猪臥山(いぶしやま)

    ご存じの通り、山に囲まれている飛騨。ある時「飛騨の山はいろん…

  4. ちょっといい遊び方

    この冬はRebornした飛騨かわいスキー場へ!

    飛騨かわいスキー場は、河合町にあるスキー場。JR飛騨古川駅か…

  5. ちょっといい遊び方

    川辺の「旅館みなべ」で夏限定の浴衣さんぽ

    旅行に行くと和装して散策してみたくなるって、わりとあるあるな気がしま…

  6. ちょっといい遊び方

    雨の日こそ盛りだくさんな飛騨市の遊び方

    いよいよ東海地方も梅雨入りしました。飛騨地域はもともと湿度が…

RECOMMENDATION

PAGE TOP