ちょっといい遊び方

のんびり春を感じたいなら、桜サイクリング

冷たい冬の空気からだんだんと春の風になってきましたね~。

陽気が良くなってくると、自転車に乗りたい気分になりませんか?

春に自転車に乗ると、花の匂いとか暖かい空気とか、五感で春を感じてとっても気持ちがいい~

ということで今回は、古川町で桜サイクリングを提案します!

飛騨の桜の見頃は、だいたい4月中旬~GWに入る辺り頃。

やっぱり比較的遅めではあります。

桜が咲いても、まだまだ朝晩は気温が一桁になるのが飛騨なので油断せず!

春でも軽いアウターがあるといいかなと思います。

さて、さっそく飛騨古川まつり会館でクロスバイクをレンタル。

準備が出来たら、まずは古川小学校の方へ!

ここは観光客があまり行かないエリアだけど、桜並木がきれいなんです。

【古川小学校対岸】

しかも坂道なので自転車で走り抜けたくなる!

川向こうには小学校が見えるので、小さい頃の登下校を思い出したり。

【吉城橋(荒木川河畔散策通路)】

自転車では通れませんが、階段下に停めて吉城橋(荒木川河畔散策路)に上ると、荒木川の気持ちのいい景色が。

散策路には古川祭の屋台の台紋(たいもん)がずらっと並んでいます。

サイクリング中の休憩にもいいし、川の青と桜のピンクの対比がきれいです。

川沿いを通り向けて、真宗寺へ。

【真宗寺】

赤い今宮橋と桜が青い空に映える!

【真宗寺】

対岸の蕪水亭のしだれ桜もまさに日本~てかんじ。

葉桜になって来てもきれいなんですよね~桜って。

真宗寺と川沿いの小道を通り抜ける道は、川面もきらきらして見えて気持ちのいい道です。

そのまま自転車で10分くらい走ると、杉崎の御所桜に到着。

杉崎駅のすぐ道向かいです。

【杉崎の御所桜】

臨時の駐車場も用意されていました。

【杉崎の御所桜】

夜はライトアップされ、水を張った田んぼの水面に映る桜が絵画のよう!

風のない日はきれいに水面に映るので写真のチャンスです。

ライトアップは、日が暮れた18時半頃から21時頃までされています。

【杉崎の御所桜】

夜もいいけど昼間もおすすめ。

【杉崎の御所桜】

北アルプスも見えるし、御所桜を含む川沿いの桜のアーケードは絶好のお散歩コースです。

【杉崎の御所桜】

今回は古川町の桜スポットを紹介しましたが、全部回ると2~3時間くらい。

サイクリングはそれ以外の季節でももちろんおすすめです。

有名な桜や景色はないけれど、生活の中で季節を感じることって幸せだなーと思います。

古川町は観光するにはコンパクトな町ですが、自転車に乗ると少し遠くまで行けて川や山などの景色の見え方が変わるし、知らなかったお店を発見したりもできるかも。

春のサイクリングを楽しみましょう!

山菜の宝庫、春の飛騨。前のページ

飲んだら健康になってしまう!?古川町数河「タンナカ高原の水」次のページ

関連記事

  1. ちょっとまとめたやつ

    2022のぞき見飛騨春

    長ーーーい冬を越えて春がやってきました!実際はもう少し先です…

  2. ちょっといい遊び方

    飛騨をのぞき見!春ver.

    春シーズンの記事を集めました!ご参考になれば!わらび…

  3. のぞき見飛騨

    黄色に染まる秋の古川町

    飛騨市古川町。飛騨市の中では観光客が多く訪れるにもかかわらず…

  4. ちょっといい遊び方

    御朱印の代わりにも。「あなただけの」に惹かれるオリジナルお守り作り

    「飛騨古川三寺まいり」の歴史は古く、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳…

  5. HIDA BOOK TRIP

    実はコアな風景もあるよ in WORLD TRIP IN HIDA

    「HIDA BOOK TRIP」は、飛騨市図書館と飛騨市観光協会とk…

  6. ちょっといい遊び方

    サイクリングコース提案!古川町宮川沿い~気多若宮神社周辺

    山の葉も色づき、だんだん町内の秋も深まって来ました。秋晴れの…

RECOMMENDATION

PAGE TOP