ちょっとした町の説明

山菜の宝庫、春の飛騨。

山菜が出てきだすと、一気に春になったな~と実感しますね。

食べるよりも見つけて採る方が楽しみだったりします。

山菜の歴史は古く、なんと5000年以上も前の縄文時代から人間は山菜を食べていたとされているそう。

そういうのって、本当に体にいいものって感じがします。

雪国の山菜はおいしいと言われる理由は、アクが少ないから。

山菜は虫などから生き延びるためにアクを強くするそうなんですが、雪が多い地域だと虫なども少ないので、アクが少なくても生き延びられたという説があります。

それから、雪が溶けてから顔を出す山菜は、徐々に雪解けしていく飛騨のような地域では長い間楽しめるということもあり、馴染みも深くなっているのかもしれませんね。

山菜ってひとくくりに言っても、地に生えてくるものとか木の芽とか、味も合う調理法もそれぞれあって知っていくとおもしろいんです。

【河合町 やまさち工房】

河合町のやまさち工房では、通年でいろいろな種類の加工品を買うことができます。

日持ちもするのでおみやげや贈り物にもぴったり!

【古川町 三寺めぐり朝市】

三寺めぐり朝市は、古川町散策の途中に。

二つの市場では季節の野菜も販売しています。

山菜は時期次第になるので、問い合わせておくと確実です!

山菜をどうやって調理したらいいかわからない・・・という場合は、店舗のスタッフさんに聞いてみてください。

おいしく茹でるコツや意外と簡単な調理法など、教えてくれますよ!

わらびとかだったら、茹でてそのままお味噌汁に入れたりサラダに入れたり、そんな食べ方も簡単でおすすめなので、ぜひ挑戦してみてください!

それから、古川町数河の池田荘では、要予約で自分で採った山菜を夕食に提供してくれるプランもあります。

自給自足で旬のものを味わうって、贅沢です。

飛騨の生活を感じられるプログラムでもありますね。

山菜を採るには様々なマナーがあるので、しっかり守って楽しみましょう!

飛騨市の宿でテレワークを試してみました前のページ

のんびり春を感じたいなら、桜サイクリング次のページ

関連記事

  1. ちょっとした町の説明

    夏休みももう少し!飛騨の夏を楽しみ切るなら!

    今年の夏は猛暑でしたね~飛騨は昔はクーラーがある家の方が少な…

  2. のぞき見飛騨

    食欲の秋には新蕎麦!(古川町まちなかエリア)

    寒暖の差が激しく、美しい水にも恵まれている飛騨は隠れた蕎麦処。…

  3. ちょっといい遊び方

    都を造った飛騨の男たちの技を体験できる、飛騨の匠文化館

    今回は、これから来る寒い季節でも雨の日でも遊べる古川町内の飛騨の匠文…

  4. ちょっとした町の説明

    「瀬戸川の鯉」が当たり前の風景になるまで。

    古川町で代表的なのは、瀬戸川と鯉の風景。飛騨市役所の無料駐車…

  5. ちょっとした町の説明

    ハイキングから登山にも!たくさんの植物に会える春の天生県立自然公園。

    天生県立自然公園は、毎年5月の終わり~6月の初旬頃に古川側からの冬季…

  6. のぞき見飛騨

    食欲の秋には新蕎麦!(車でおでかけエリア)

    寒暖の差が激しく、美しい水にも恵まれている飛騨は隠れた蕎麦処。…

RECOMMENDATION

PAGE TOP