ちょっといい遊び方

祭の息遣いが聴こえる飛騨古川まつり会館

毎年4月19日、20日の2日間を通して行われる古川祭。
 
実際の祭の2日間以外の時でも「静」と「動」、2つの特徴がある古川祭の魅力をもっと多くの人々に知ってもらいたいという想いを叶えるために生まれたのが「飛騨古川まつり会館」です。

2020年6月にリニューアルオープンしました。

【飛騨古川まつり会館】

飛騨古川駅から徒歩約10分のまつり広場内にあり、実際の古川祭の「起し太鼓」もここから出立します。

【飛騨古川まつり会館 外観】

リニューアルオープンに際しては「息遣いが聴こえるまつり会館」をコンセプトに、今までよりも体験のスペースなどを増やしてあります。

【屋台の展示】

会館の中には、実際のお祭りで使われる9台の屋台のうち常に3台が展示してあり、年に2回入れ替えが行われます。

屋台に施されている木の彫刻の「匠の技」の精巧さと華やかな金具など、細かいところまで見学できます。

近くで見ると迫力ある~・・・!

同じように見えても彫刻が違ったり車輪が違ったり・・・

3台だけじゃなくて全部見たくなってしまいます。

【町内の屋台蔵】

その他の屋台は、それぞれの地区の屋台蔵の中に大切に保管されています。

普段は中の屋台は見られませんが、古川の町の中を歩くと屋台蔵があり、その前にあるQRコードを読み込むと屋台の特徴が詳しく知れちゃいますよ!

【からくり人形】

古川の屋台にはからくりを保有しているものが2台あり、操作は手動なんです。

簡単な作りの人形があるので挑戦!

これがやってみるとなかなか難しいんです。

実際に動かしてみると、あんなになめらかに動かせるのってすごいんだな~と!

【起し太鼓体験】

起し太鼓の展示の前には、「とんぼ」の体験ができるブースも!

古川キッズ憧れのとんぼが体験できるのでぜひ写真を撮ってみて下さいね。

もちろん大人の挑戦も大歓迎です!

【飛騨のごっつぉ】

神事やイベント部分だけでなく、祭の文化も紹介してあります。

祭の時は「ごっつぉ」(ごちそう)とお酒が各家庭で用意され、親戚や知人を自宅に招く「呼び引き」をします。

料理には地元飛騨で取れた米や野菜、富山湾で獲れた魚など工夫を凝らした料理でおもてなしをし、とにかく豪華!

そうやって親戚や友人、さらには知らない人の自宅にまで招かれ、何軒もはしごをする文化が根付いているので、祭の日だけはどれだけ酔っぱらっても許される日でもあります。笑

【4Kシアター】

さらには、お祭りの様子を臨場感たっぷりの4K映像で観ることもできますよ!

盛りだくさんな「飛騨古川まつり会館」に遊びに行ってみて下さいね!

出来立ての新酒で酔いすぎ注意!?飛騨市の3つの酒蔵前のページ

「ワンコイン古川さんぽ」をしてみた次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    超マイクロツーリズム「JIMOTRIP」実践編。

    7月16日から販売・使用が始まっている、飛騨古川商工会発行の「飛騨古…

  2. ちょっといい遊び方

    雨の日こそ盛りだくさんな飛騨市の遊び方

    いよいよ東海地方も梅雨入りしました。飛騨地域はもともと湿度が…

  3. ちょっといい遊び方

    この夏は思い切ってアウトドアデビュー!初心者や子どもも安心の体験施設。

    飛騨市の自然の豊富な河合町と宮川町。こんな状況でも、混雑しな…

  4. ちょっといい遊び方

    この日だけは町じゅうがきつねだらけ!飛騨古川きつね火まつり

    古川町で毎年9月の第4土曜日に行われる「飛騨古川きつね火まつり」。…

  5. ちょっといい遊び方

    超ローカルでディープなお持ち帰りランチ!

    この状況下で急激に増えたテイクアウト。便利な面ももちろんです…

  6. ちょっといい遊び方

    飛騨の森の動物とおともだち気分!「森の動物クラフト体験」

    飛騨の匠文化館は、昔からの飛騨の匠の技を体感できる施設。h…

RECOMMENDATION

PAGE TOP