飛騨市宮川町にある種蔵地区は知る人ぞ知る穴場的スポット。
棚田と石積み、周囲に点在する板倉を含めた景観はまさに日本の原風景です。

国道360号線を古川町から20~30分ほど富山方面へ進むと看板が見えてきます。

ここを右折すると種蔵地区の集落へ入って行きます。
この昔ながらの風景を守るために、種蔵村という架空の村の村民も募集しています。
地元の人だけでなく、種蔵のファンも含めみんなでこの地域を残していこうというわけですね。
飛騨市観光協会-1024x768.jpg)
稲刈りをするおばあちゃん。
作業は重労働ですがなんだかほっこりするシーン。

種蔵地区はまさに自然の中に人が住んでいるといったかんじ。
この地区には「板倉の宿 種蔵」という古民家を改築したお宿もあります。
ここでだからこそできる体験プランもたくさん行っている宿です。
のんびりロングステイするのもいいなあ・・・

とにかくのんびりできる種蔵、秋もおすすめですよ~!