ちょっといい遊び方

知ってたら得をするかも!駐車場問題!

そもそも、飛騨市ってどこ?というみなさん!

【飛騨古川駅】

実は飛騨市って、飛騨の観光の中心地である高山市から車で約20分で行ける穴場なんです。

飛騨市の説明についてはこちら

しかも飛騨古川駅裏には、若宮駐車場という約200台停められる無料駐車場が!

【古川町 若宮駐車場】

台数もたくさん停められるし、大きなバスの区間もあるので安心です。

若宮駐車場から瀬戸川と白壁土蔵のあたりまでは、徒歩で約10分。

遊びに行って割とネックになる「車どこに停めよう問題」もこれで解決です。

電車だと3駅、普通列車で17分です。(特急でも13分なので普通列車で十分。)

そうなると、高山祭なんかはとっても混むし駐車場も混むしで見に行くにも宿をとるにも一苦労なんですが、古川町に車を停めてそのまま電車で高山へ、なんてプランもありですよね。

そして、古川も観光しちゃうという欲張りなこともできちゃうという・・・!

【古川町 跨線橋】

古川駅の裏には跨線橋を通っても行けるので、観光し終わったらここを通ると早く駐車場まで行けます。

しかもここは映画「君の名は。」の舞台のモデルにもなっているので、そんな楽しみ方も。

【飛騨古川駅 跨線橋】

飛騨市って、なんとコインパーキングが1つもないんです。

なので基本的には駐車場はすべてフリー!

その分マナーを守って駐車をし、楽しんでいただきたいです。

古川町だと若宮駐車場飛騨市役所、神岡町だと神岡振興事務所が観光の際の駐車場となってますよ~!

冬こそあったまる「飛騨の中華そば」特集!前のページ

冬の古川の歩き方次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    「何もしない贅沢」ができる宮川町。

    宮川町は、古川町から約25分富山側に進んだところにある小さな町。…

  2. ちょっとした町の説明

    飛騨の冬のやわいと暮らし

    飛騨で雪がたくさん降ることはよく知られていますが、そういう地域では冬…

  3. ちょっとした町の説明

    大人から子どもまで全員参加!?町の歴史が見える神岡祭。

    毎年4月の第4土曜日に行われるのが、高山祭、古川祭と並ぶ「飛騨の三大…

  4. ちょっといい遊び方

    遊びのプランも立てられる飛騨市旅館組合公式HP「飛騨宿手帖」OPEN!

    一昨年より飛騨市観光協会で発行している「飛騨宿手帖」。飛騨市…

  5. ちょっといい遊び方

    これぞ“古川やんちゃ”!古川祭の起し太鼓!

    古川の心とも言える「古川祭」は、気多若宮神社の例祭で、毎年4月19日…

  6. ちょっとした町の説明

    夏休みももう少し!飛騨の夏を楽しみ切るなら!

    今年の夏は猛暑でしたね~飛騨は昔はクーラーがある家の方が少な…

RECOMMENDATION

PAGE TOP