ちょっといい遊び方

和ろうそくの魅力に再注目!

飛騨市古川町には『三嶋和ろうそく店』というお店があります。
全国に10軒程度しかない和ろうそく店の中でも、すべて手作りなのは三嶋和ろうそく店だけと言われています。

【三嶋和ろうそく店 外観】
【古川町 三嶋和ろうそく】



近年は和ろうそくより西洋ろうそくが増えてきましたが、おうち時間が増えた今、和ろうそくの魅力が再注目されつつあります。

【古川町 三嶋和ろうそく】


”そもそも和ろうそくと西洋ろうそくの違いは?”

和ろうそくの原料は、ハゼの実の油から抽出した木蝋をはじめとして、大豆から作ったソイワックスや蜂の巣から取り出した蜜蝋(みつろう)など、純植物性の蝋で作られています。


一方の西洋ろうそくは、植物ではなく、石油から採れるパラフィンというものを原料として作られています。


芯は、和ろうそくの場合、い草の髄から取れる燈芯が使われていますが、西洋ろうそくでは糸を使用しています。

炎は、和ろうそくでは大きく揺らぐ、芯が太いため消えにくいという特徴がある一方、西洋ろうそくは小さくて炎も消えやすいという特徴があります。

【古川町 三嶋和ろうそく】


その和ろうそくの炎の揺らぎが精神統一、リラックスなどにいいと注目を集めています。

和ろうそくのことを 7代目 三嶋 順二さんが動画で(10分程度)解説してくれています。

【古川町 三嶋和ろうそく】


和ろうそくの大きさの数え方は『匁(もんめ)』といいます。
匁とは重さの単位で1匁=3.75gです。
和ろうそくの燃焼時間は『3匁 約1時間』『10匁 約2時間』。

【大和(おお わ)ろうそく】

飛騨市古川町で行われる三寺まいりでは、お寺に3貫500匁(約11kg)の大和ろうそくに炎が灯されます。

【三寺まいり】


ちなみに道路には約2mもの巨大ろうそくが設置されます。(コチラは雪像なので和ろうそくとは異なります。)

【町並みに並ぶ雪像ろうそく】

冬の古川の歩き方前のページ

古代から現代へ健康の知恵、飛騨の薬草とひだ森のめぐみ次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    遊びのプランも立てられる飛騨市旅館組合公式HP「飛騨宿手帖」OPEN!

    一昨年より飛騨市観光協会で発行している「飛騨宿手帖」。飛騨市…

  2. ちょっといい遊び方

    ずぼらずに雪の世界の中へ!流葉のスノーシュー体験。

    ひだ流葉スキー場があることでも知られている神岡町流葉エリア。…

  3. ちょっといい遊び方

    この夏は思い切ってアウトドアデビュー!初心者や子どもも安心の体験施設。

    飛騨市の自然の豊富な河合町と宮川町。こんな状況でも、混雑しな…

  4. ちょっといい遊び方

    知ってたら得をするかも!駐車場問題!

    そもそも、飛騨市ってどこ?というみなさん!【飛騨古川駅】…

  5. ちょっといい遊び方

    雨の日こそ盛りだくさんな飛騨市の遊び方

    いよいよ東海地方も梅雨入りしました。飛騨地域はもともと湿度が…

RECOMMENDATION

PAGE TOP