ちょっといい遊び方

飛騨市の宿でテレワークを試してみました

テレワークって言葉がすっかり定着したこの頃。

この1年で働き方が劇的に変わった人たちもたくさんいるんじゃないかなあ。

でも悪いことばかりでもなくて、多様な働き方や考え方ってこれからもっともっと増えていくように感じます。

そんなこんなで今回は、飛騨市の宿でテレワークを体験してきました!

【古川町 大関屋】

飛騨市では、令和3年の4月まで飛騨市まるごとお宿で安心テレワークという取り組みをしていました。

家じゃなくてもお気に入りの場所、落ち着く場所で自分のペースで仕事が出来るのって理想的ですよね~。

そもそも外国では、家で仕事をすることを前提に家を設計したりするって聞いたことがあります。

【古川町 弐之町yard】

たまには違うところで気分を変えて仕事したいなーという地元の人にも、長期間テレワークになったから思い切って飛騨に行ってみよう!という遠方の人もこの機会に試してみては。

【古川町 数河ビレッジ修徒館】

お宿には観光情報パンフレットも置いてありました。

【神岡町流葉 井口荘】

やっぱり環境を変えると集中して仕事ができたり。

窓から見える景色が違うだけでも新鮮です。

職種によっては、突然の来客だったり電話だったりがなくなって、自分の作業だけに没頭できるって人もたくさんいたりするんじゃないかなあ。

クリエイト関係の人は普段と違うインスピレーションがあったりするかも。

【古川町 FabCafe Hida】

そして地元のお宿ほど入ってみる機会ってないですよね~。

知ってはいたけど近いから泊まったことは無かった!みたいな近隣の人でも楽しめると思います。

【古川町 IORI STAY】

行ったことないお宿は少し緊張するけど、わくわくもしますよね。

どこのお宿も優しく対応してくれました。

【古川町 IORI STAY】

中はこういう風なんだ~!

って発見があるのも楽しい。

あと、1人なのでマスクが外せて楽~

【古川町 FabCafe Hida】

普段、お昼休みに行くには遠いな~って気になっている飲食店の近くでテレワークして、新規開拓ってのもあり!

そういう楽しみを作って仕事するのっていいですよね。

むしろそっちが目的にもなったりして。

飛騨市のグルメ情報は、飛騨ごちそうさまっぷで事前にチェック!

遠くの人でがっつり時間が取れる人も、近いけどたまには環境変えて働きたいなあって人も。

宿ならそのまま泊まれるので気楽ですよー

さっそく予定を調整しましょう!

縄文人も愛した妖精が舞う森、池ケ原湿原前のページ

山菜の宝庫、春の飛騨。次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    これぞ“古川やんちゃ”!古川祭の起し太鼓!

    古川の心とも言える「古川祭」は、気多若宮神社の例祭で、毎年4月19日…

  2. ちょっといい遊び方

    春と初夏の間ののんびりした遊び方

    この時期って1年の中でいちばん空気がゆったりと流れているような気がし…

  3. HIDA BOOK TRIP

    実はコアな風景もあるよ in WORLD TRIP IN HIDA

    「HIDA BOOK TRIP」は、飛騨市図書館と飛騨市観光協会とk…

  4. ちょっといい遊び方

    御朱印の代わりにも。「あなただけの」に惹かれるオリジナルお守り作り

    「飛騨古川三寺まいり」の歴史は古く、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳…

  5. ちょっといい遊び方

    「何もしない贅沢」ができる宮川町。

    宮川町は、古川町から約25分富山側に進んだところにある小さな町。…

  6. ちょっといい遊び方

    白銀の世界にハマる人続出!数河スノーモービル運転体験!

    ※数河スノーモービル運転体験 令和4年度シーズンは受付中止となります…

RECOMMENDATION

PAGE TOP