歴史

  1. ちょっとした町の説明

    古川町の江戸時代にタイムスリップ!

    古川町といえばこの白壁土蔵街。【古川町 瀬戸川と白壁土蔵街】約500m続く白壁土蔵と瀬戸川を泳ぐ鯉は今では飛騨市を代表する景観になっていますが…

  2. ちょっとまとめたやつ

    ちょっとディープな町の説明まとめ vol.2 三寺まいりver.

    1月15日は古川町の「三寺まいり」。イベント部分が目立ちますが、その裏には歴史があります。どんなものかちょっとだけ、知ってみてください。…

  3. ちょっとまとめたやつ

    ちょっとディープな町の説明まとめ vol.1

    観光スポットだけでは十分じゃない町の魅力。ちょっとおさらいです。未だ昭和の雰囲気が残る神岡の秘密は、こんな華やかな歴史の影響かも。…

  4. ちょっとした町の説明

    地元ではおなじみの「三寺(さんてら)」って何のこと?

    古川町でよく耳にする「三寺(さんてら)」というワード。当然のようにみんな使っているけど、地元民以外は「これって何のこと?」ってなりますよね。 …

  5. ちょっとした町の説明

    「瀬戸川の鯉」が当たり前の風景になるまで。

    古川町で代表的なのは、瀬戸川と鯉の風景。飛騨市役所の無料駐車場に停めて、徒歩約5分です。モノトーンで重厚な土蔵に映える色とりどりの鯉があざやか…

  6. ちょっとした町の説明

    家族も友情も恋愛も・・・すべての良縁は「三寺まいり」で。

    「飛騨古川三寺まいり」は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳を偲んで古川町内の3つのお寺を詣でたことが始まりだといわれています。明治・大正時代には、飛騨…

  7. ちょっとした町の説明

    厳しい寒さのおかげで出来るやわらかくあたたかい山中和紙

    飛騨市の中でも山奥にある河合町で、鎌倉時代から約800年受け継がれてきた「山中和紙(さんちゅうわし)」をご存じですか?昔ながらの方法で今も作られており…

  8. ちょっとした町の説明

    実は飛騨一、華やかな場所だった!昭和のなごりを感じる神岡の花街さんぽ。

    かつて東洋一の規模を誇った日本有数の亜鉛の山、「神岡鉱山」。神岡町の歴史は神岡鉱山と共にあるといってもいいほどです。その当時、山の上に人口9,…

  9. ちょっといい遊び方

    神岡を支配する!?神岡町江馬地区周辺でお殿様気分!

    神岡町江馬(えま)地区とは、神岡振興事務所を目印に坂を上っていった丘の上の一体の地区を指します。今回は江馬地区にはどんなものがあるか、探検です!…

PAGE TOP