HIDA BOOK TRIP

民話:高田神社の獅子舞

子どもの頃って自分の地域のお祭りが当たり前かと思っていたけど、実はそんな小さな祭ひとつにしても昔からの歴史が隠れているし、地域によっても様々ですよね。

【古川町 高田神社例祭】

「高田神社の獅子舞」は、今から1000年も前から伝わる民話。

獅子舞の「しし」って、いのししだったんですね~。

正確にはどの動物かは定義されてないみたいなので、飛騨地域で多い動物がそのもとになっているのかもしれません。

【古川町 高田神社例祭】

高田神社の獅子舞の特徴は、采(さい)を持って踊ること。

神主さんがお払いの時などに使う大幣(おおぬさ)のようなものが采です。

もしかしたら民話のいのししが見せてくれた舞も、何か持って踊っていたのかな~

【古川祭 獅子舞】

飛騨地域の獅子が全て同じかというと全くそうではなくて、同じ古川町の中でも神社によって衣装が違ったり舞が違ったり神楽が違ったり・・・

同じ獅子舞といっても一言でくくることはできません。

【神岡祭 獅子舞】

でも祭りの獅子舞っていいですよね。

音が聞こえるとみんなが集まってきて、自然と輪ができる。

小さい子が怖がっている獅子も、実は中は近所のお兄ちゃんだったり笑

そんな距離感の飛騨の祭りです。

飛騨市で有名なのは古川祭、神岡祭ですが、神社ごとに例祭はあるので本当の祭りマニアには高田神社のようなより地域密着型のお祭りがおすすめ!

飛騨市の祭りはそれぞれの神社も合わせると春、秋それぞれでいくつもあるのでチェックしてみてくださいね!

民話:大洞山のてんぐ前のページ

2023年飛騨の冬をのぞき見!次のページ

関連記事

  1. HIDA BOOK TRIP

    春をながめたり秋の枯葉に身を包んだり by FOLK FOLK FOLK!!!

    「HIDA BOOK TRIP」は、飛騨市図書館と飛騨市観光協会の共…

  2. HIDA BOOK TRIP

    HIDA “T O” KASA -祭りが教えてくれる実は「笠イケてる説」-

    なんだか素敵な風景を、未来に繋げるかもしれない。HIDA T O K…

  3. HIDA BOOK TRIP

    FOLK FOLK FOLK!!!

    飛騨に訪れる人が言う「初めて来たのに懐かしい」って、どういうことだろ…

  4. HIDA BOOK TRIP

    マイカーで飛騨までドライブ

     車で旅をするときって、景色がどんなだったとか道端になにがあ…

  5. HIDA BOOK TRIP

    『1973年のピンボール』

    【古川町 きっちゃてんBUBU】駅前のスーパー・マーケットで…

  6. HIDA BOOK TRIP

    民話:大洞山のてんぐ

    神岡町の大洞山に住んでいたと言われている天狗。自由気ままに飛…

RECOMMENDATION

PAGE TOP