ちょっとした町の説明

2023年飛騨の冬をのぞき見!

いよいよ雪国の本領を発揮する季節となりました。

冬の楽しみを詰め込んだ「のぞき見飛騨 冬」が完成しました!

豪雪地飛騨といえばスキー場!

アナタのホームゲレンデはどっちかな

冬のアクティビティを楽しんだ後はあったかーい温泉で癒されたいですよね。

地元からも愛されている温泉。ぬく森の湯すぱ~ふる流葉温泉ニュートリノゆぅわ~くはうす
体と心をぬくぬくしに行ってみてください!

ホットな食べ物でお腹も幸せにしませんか?

麺特集はこちら!

~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆

間違え探しの答え合わせ

~間違いヶ所~

1.雪だるまのボタンの数 2つ↔3つ

2.スノーモービルの色 オレンジ↔黄色

3.家のえんとつ えんとつ有↔無し

4.樹木の数 

5.リフトの椅子の色 青色↔緑

6.雲の形

7.熊のスノーボードの柄 Hida↔Kuma

7ヶ所の間違い全部見つけれましたか?

2024年の「のぞき見飛騨 春」もお楽しみに!

民話:高田神社の獅子舞前のページ

心も体もあったまる…飛騨の麺特集次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    存在するのに「地図にない里」、山之村。

    岐阜県東北端にあるのは、飛驒市神岡町「山之村」。標高850 …

  2. ちょっといい遊び方

    これぞ“古川やんちゃ”!古川祭の起し太鼓!

    古川の心とも言える「古川祭」は、気多若宮神社の例祭で、毎年4月19日…

  3. ちょっとした町の説明

    家族も友情も恋愛も・・・すべての良縁は「三寺まいり」で。

    「飛騨古川三寺まいり」は、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳を偲んで古…

  4. ちょっとした町の説明

    2023年飛騨の秋をのぞき見!

    爽やかな夏が終わり、色とりどりの綺麗な飛騨の秋がやってきました。…

  5. ちょっとした町の説明

    地元ではおなじみの「三寺(さんてら)」って何のこと?

    古川町でよく耳にする「三寺(さんてら)」というワード。当然の…

  6. ちょっとした町の説明

    古川人の心「古川祭」、デイタイムの楽しみ方。

    古川人の心とも言える「古川祭」は、気多若宮神社の例祭で毎年4月19日…

RECOMMENDATION

PAGE TOP