HIDA BOOK TRIP

民話:大洞山のてんぐ

神岡町の大洞山に住んでいたと言われている天狗。

自由気ままに飛び回り、一本松や一本杉などの高いところは全部天狗の止まり木だったそう。

神岡の特徴的な赤いトタン屋根との景色と、広葉樹が多く紅葉の季節は色とりどりになる町並み。

こんなところを自由に飛び回るなんて、気分よかっただろうなあ。

そんな天狗は大酒のみで、夕方になると町に降り、造り酒屋にお酒を飲みに来たそう。

ちょうど今くらいの新酒の時期なんて、毎日来たんだろうなあ。

飛騨市には、神岡町1つ、古川町に2つの造り酒屋があります。

杉玉が緑のものに取り換えられたら、新酒ができあがった合図。

新酒は毎年11月初旬に販売開始されます。

また、2023年は「三蔵まいり」という飛騨市の酒蔵を巡るイベントも初開催されます。

イベントは令和5年11月3日(金・祝日)~令和6年1月15日(月)まで。

同時にお祭りマルシェなどが開催されるのは令和5年11月3・4日(金祝・土)のみです。

詳しくは下の記事からチェック!

天狗みたいに真っ赤な顔にならないように注意!

お酒がおいしいってことはそれに合うおいしいものもあるに違いない。

天狗が食べていたグルメはどれだ~

神岡町の食べ歩きツアーで天狗の気持ちを体験するのもありでは?

神岡町は、知れば知るほど奥深い町。

「すり鉢の底」とも言われる盆地の神岡には、まさか天狗の伝説もあったなんて。

さて、みなさんも天狗になった気分で飛騨の町を飛び回り楽しんでくださいね!

民話:月をのんだむすめ前のページ

民話:高田神社の獅子舞次のページ

関連記事

  1. HIDA BOOK TRIP

    WORLD TRIP IN HIDA

    そろそろ旅行も再開できそうな雰囲気を感じるこの頃。そうでなく…

  2. HIDA BOOK TRIP

    「HIDA BOOK TRIP」という新しい旅のご提案

    タイトルは忘れたけど、なぜかわすれられない一節。どこにでもあ…

  3. HIDA BOOK TRIP

    『ノルウェイの森』

    【神岡町 小林書店】そんな道を十分ばかり歩いてガソリ…

  4. HIDA BOOK TRIP

    民話:月をのんだむすめ

    河合町に伝わる「月をのんだむすめ」。一般的に資料上ではよくわ…

  5. HIDA BOOK TRIP

    HIDA “T O” KASA -インターナショナル社会における日本の笠-

    なんだか素敵な風景を、未来に繋げるかもしれない。HIDA T O K…

  6. HIDA BOOK TRIP

    民話:長兵衛とガオロ

    宮川町が舞台になっている「長兵衛とガオロ」という民話。話の内…

RECOMMENDATION

PAGE TOP