ちょっといい遊び方

知る人ぞ知る古川の自然豊富な黒内エリアでゆったり過ごしてみよう。

古川町黒内周辺は飛騨古川駅から車で10分~15分、古川町の中でも山の方の自然が多いエリアです。

メインの観光エリアもいいけど、落ち着いた場所でゆっくり時間を過ごすのはこれからの旅の定番になってきそうです。

そんな黒内でぜひ立ち寄ってほしいのが フルーツパーク黒内果樹園

飛騨を代表する農産物はたくさんありますが、その中のひとつが「飛騨りんご」。

意外と知られていないんですよね、飛騨がりんごの産地だってこと。

その理由は、生産量が多くないためにほとんどを地元で消費してしまうからだそう。

つまり、地元民だけが食べられる特別なりんごってこと!

高原の地形と昼夜の寒暖差によって、飛騨はりんごの栽培にとっても適した土地柄なんです。

糖度が高くて身のしまったさわやかな甘さのりんごが出来上がります。

フルーツパーク黒内果樹園】

フルーツパーク黒内果樹園では、りんごと桃の販売をしています。

この日はサンふじという品種がありました。

「最近寒かったで甘いはずやよ~」ってお店の人が教えてくれました。

フルーツパーク黒内果樹園】

果樹園は直売所のすぐ近くにあるので、採れたてをすぐに出荷できるってわけですね。

季節になるとこの辺りはりんごの香りがふわっとします。

フルーツパーク黒内果樹園】

そして入ってすぐ気になったのがこのカッティングボードたち。

飛騨市の木で作っているのにこの値段!

300円~1000円くらいで立派なのが買える破格の値段設定。

旦那さんの趣味で作ってるから安く販売しているそうです。

こういうことがあるから、直売所とか朝市って行く甲斐があるよなあ。

JAひだのりんごジュース 】

飛騨のりんごで作るJAひだのりんごジュースも!

お取り寄せも出来ますが、もちろん市内でもお買い求めいただけますよ。

こういうのは家に置いといて来客の時に出したりすると、ちょっといいですよね~。

クアオルト健康ウォーキングの「朝霧の森コース」は、まさにこの地域の良さを生かしたアクティビティ。

体調を管理しながらがんばらず行うウォーキングです。

クアオルト健康ウォーキング

花がたくさん咲く春、新緑の夏、紅葉の秋など、どの季節もいいんですよね。

というかどの季節も行ってみてください!

飛騨市では古川町に2つ、神岡町に1つ、計3つのコースがありますよ。

ホテル季古里

フルーツパーク黒内果樹園に隣接するホテル季古里は、自家源泉の「飛騨古川桃源郷温泉」もあるホテル。

素敵なお宿もあるので、もう黒内エリアから出られなくなるかも。

黒内から車で5分の喫茶ナヌクもおすすめですよ~

お店のアイキャッチにもなっているしろくまは、イラストレーターのオーナーのデザイン。

ゆったりしたお店の雰囲気にとっても合っています。

古川町に何度も来たことがある人も、まだまだ深堀りしましょう!

飛騨の冬のやわいと暮らし前のページ

のぞき見飛騨冬ver.次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    気軽に行きたい飛騨の山々

    今回は山関係だけです。じゃあ関係ないや~って思わず読んでみて…

  2. ちょっといい遊び方

    この日だけは町じゅうがきつねだらけ!飛騨古川きつね火まつり

    古川町で毎年9月の第4土曜日に行われる「飛騨古川きつね火まつり」。…

  3. ちょっといい遊び方

    和ろうそくの魅力に再注目!

    飛騨市古川町には『三嶋和ろうそく店』というお店があります。全国に10…

  4. ちょっといい遊び方

    やってみたら教えたくなるファビュラスなものづくり体験!

    「Fab」って最近よく聞くけど、なんのことか知っていますか?…

  5. ちょっといい商品

    季節を知らせる、まつり会館オリジナルメッセージカード&ポストカード完成!

    飛騨古川まつり会館では、オリジナルのメッセージカードが完成しました!…

  6. ちょっといい遊び方

    古川町と神岡町をつなぐ紅葉ドライブ

    紅葉って聞いてイメージするのは真っ赤なモミジとか真っ黄色なイチョウと…

RECOMMENDATION

PAGE TOP