1. ちょっといい遊び方

    この日だけは町じゅうがきつねだらけ!飛騨古川きつね火まつり

    古川町で毎年9月の第4土曜日に行われる「飛騨古川きつね火まつり」。飛騨古川で古くから伝わる民話「きつねの嫁入り物語」を基にしたイベントで、夜に…

  2. ちょっとまとめたやつ

    2022年の秋をのぞき見!

    暑い夏が終わりに差し掛かり、飛騨にも秋がやってきています。秋のおすすめをぎゅっと集めた「のぞき見飛騨 秋」が完成しました!「のぞき見飛騨 20…

  3. ちょっとまとめたやつ

    飛騨をのぞき見!秋ver.

    昼間はまだまだ暑い日が続きますが、飛騨はお盆を過ぎると朝晩はひんやりとしてきます。今回は、秋の飛騨市を先取り!「飛騨の匠」ってすごい男…

  4. のぞき見飛騨

    のぞき見飛騨 秋

    「のぞき見飛騨」は、飛騨市観光協会が四季で発行している季節パンフです。飛騨市の季節の情報を「のぞき見」的に知っちゃおう!というもの。表…

  5. のぞき見飛騨

    地元民だけが知る!?飛騨のフレッシュな秋の味覚。

    地元では定着している「飛騨りんご」ですが、飛騨がりんごの生産地だということはあまり知られていません。こんなにおいしいのにどうしてかな~と思っていたら、…

  6. のぞき見飛騨

    出来立ての新酒で酔いすぎ注意!?飛騨市の3つの酒蔵

    北アルプスと豊かな大地に育まれた名水に恵まれた飛騨市。飛騨市の酒米の多くは豊潤な土壌とミネラル豊富な雪融け水で育った「ひだほまれ」です。…

  7. のぞき見飛騨

    食欲の秋には新蕎麦!(古川町まちなかエリア)

    寒暖の差が激しく、美しい水にも恵まれている飛騨は隠れた蕎麦処。新蕎麦の季節である秋はより風味が増しておいしいし、冷たいのも温かいのも選べるちょうどいい…

  8. のぞき見飛騨

    食欲の秋には新蕎麦!(車でおでかけエリア)

    寒暖の差が激しく、美しい水にも恵まれている飛騨は隠れた蕎麦処。今回は「のぞき見飛騨 秋」に掲載し、飛騨ごちそうっさまっぷにも載っている古川町の車でおで…

  9. のぞき見飛騨

    まるでファンタジーの世界。安峰山(あんぼうさん)の雲海

    安峰山(安望山・安峯山)は、登山口から展望台まで歩いて片道1時間30分と気軽に自然を満喫できる山です。車では15~20分で展望台まで登れます。…

  10. のぞき見飛騨

    見頃が短い飛騨市いちばんの紅葉スポットへ!

    1年の半分を雪に閉ざされる天生峠は飛騨市河合町と大野郡白川村の境目。登り切った頂上に天生県立自然公園があります。飛騨古川駅からは車で約50分。…

PAGE TOP