ちょっといい遊び方

この日だけは町じゅうがきつねだらけ!飛騨古川きつね火まつり

古川町で毎年9月の第4土曜日に行われる「飛騨古川きつね火まつり」。

飛騨古川で古くから伝わる民話「きつねの嫁入り物語」を基にしたイベントで、夜に行われる松明を灯しながら厳かに行われる「きつねの嫁入り行列」は、おとぎ話のよう。

花嫁花婿は全国からの公募で、主役の2人をはじめ他の行列参加者もみんなきつねの顔!

かと思いきや、町を見渡してみると・・・

こっちにも

こっちにも

こっちにもきつねだらけ!

実はまつり広場では、無料できつねメイクをしているんです。

もちろん行列に参加するなど関係なく誰でも参加オッケーで、観光客のみなさまはもちろん、地元の子どもたち、近所のデイサービスのおじいちゃんおばあちゃんたちなど、この日はみーんなきつねメイク!

むしろしてない方が少数派。

カメラを向けるおじさんたちも、被写体側の子どもたちもみんなきつねのメイクなんですよ。

想像すると、なんだか楽しそうなイベントだと思いませんか?

まつり広場では地元の商店がバザーをやっています。

グルメも欠かせませんよね~

イベントのメインは夜ですが、お昼から花嫁花婿は近くの御蔵稲荷神社の例祭に参加します。

きつねの嫁入りを見た人には、「五穀豊穣」「家内安全」「商売繁盛」などの願いがかなえられるとのこと。

そうしてメインの夜へ。

暗闇に松明と提灯の灯りがぼうっと浮かんで幻想的。

日が落ちるほど灯りの雰囲気が増してきます。

きつね火まつりは、花嫁花婿はもちろん行列参加者や見ている方も誰もが主役になって楽しめるようなイベント。

きつねグッズもぜひゲットしてほしい。

お面や耳などかわいいんですよね~

涼しくなってきたけどまだ夏の名残を感じる季節の頃。

どうせ楽しむならきつねメイクにお面にフル装備で!

 

令和4年度 飛騨古川きつね火まつりチラシはこちらから↓

オモテ ウラ

※令和4年度 飛騨古川きつね火まつりは台風接近の為、安全保障ができない為中止となりました。

2022年の秋をのぞき見!前のページ

2022のぞき見飛騨”冬”次のページ

関連記事

  1. ちょっといい遊び方

    お気に入りの場所が増えるかも。「夏休み体験観光応援キャンペーン」

    本格的に夏になってきましたね~避暑地と言われていた飛騨も、今…

  2. ちょっといい遊び方

    和ろうそくの魅力に再注目!

    飛騨市古川町には『三嶋和ろうそく店』というお店があります。全国に10…

  3. ちょっといい遊び方

    街歩きの途中でちょっと寄り道。「神岡うまいもん味めぐりツアー」

    神岡町歩きガイドには、いくつかコースがありますが今日は「神岡うまいも…

  4. ちょっとした町の説明

    ハイキングから登山にも!たくさんの植物に会える春の天生県立自然公園。

    天生県立自然公園は、毎年5月の終わり~6月の初旬頃に古川側からの冬季…

  5. ちょっといい遊び方

    気軽に行きたい飛騨の山々

    今回は山関係だけです。じゃあ関係ないや~って思わず読んでみて…

  6. ちょっとした町の説明

    凍てつく冬に作る山之村秘伝の「ごっつぉ」

    岐阜県東北端にあるのは、飛驒市神岡町「山之村」。標高850 …

RECOMMENDATION

PAGE TOP