HIDA BOOK TRIP

WORLD TRIP IN HIDA

そろそろ旅行も再開できそうな雰囲気を感じるこの頃。

そうでなくても海外旅行って、多くの人にとっては時間も、お金も、勇気も要ることだったりしますよね。

それでも海外旅行行きたいなー・・・

そんな時、いつもと違った目で地元を、旅行先のあの町を見てみたことってありますか?

もしも飛騨市の中に世界のあの絶景があったら見てみたいと思いませんか?

そんなのが今回の企画です。

「HIDA BOOK TRIP」は、飛騨市図書館、飛騨市観光協会、kongcongの共同企画。

第3弾の今回のテーマは「WORLD TRIP IN HIDA」です。

みんなが知っている世界のあの絶景を、飛騨市の中に探していきます。

飛騨市の中であの絶景が?

ちょっと強引なものもあるかも。

でも、実際に行ってみて「思ったより似てる!」とか「これってそう見えるか~?」みたいな旅の楽しみ方もあるんじゃないかって思います。

その国や飛騨市のその場所をイメージする本を飛騨市図書館の司書が数冊選び、飛騨市観光協会が飛騨市の中の世界の風景を紹介します。

令和5年1月28日(土)~2月26日(日)の期間中、飛騨市図書館でセレクトした本のラインナップを展示します。

展示は毎週替わっていき、本はもちろん借りることが出来ます。

ちょっといいひだでは、期間中の毎週金曜日に世界の絶景に見立てた飛騨市の風景を紹介し、それにまつわる記事を更新します。

広い世界を思い描いて、飛騨市の中にその風景を探しに行こう、という楽しみ方です。

HIDA BOOKTRIP のカテゴリはこちら:https://chottoiihida.com/category/hidabooktrip/

これまでの他の企画も見ることができます。

本や作品の問い合わせについては飛騨市図書館へ。

観光や風景の問い合わせについては飛騨市観光協会まで。

そして飛騨市図書館って、いい意味で図書館の概念が崩れるおもしろい図書館だって知ってましたか?

興味を惹かれる企画や展示をたくさんしてますよ~

詳しくは飛騨市図書館FacebookTwitterへ。

地域のみなさんはもちろん、観光のみなさまも休んで読書など大歓迎だそうです。

「WORLD TRIP IN HIDA」、coming soon です。

妄想の旅の準備をしながら待っていてください。

2022のぞき見飛騨”冬”前のページ

神岡に潜むあの絶景 in WORLD TRIP IN HIDA次のページ

関連記事

  1. HIDA BOOK TRIP

    HIDA “T O” KASA -推し活から笠活の可能性を模索してみる-

    なんだか素敵な風景を、未来に繋げるかもしれない。HIDA T O K…

  2. HIDA BOOK TRIP

    『1973年のピンボール』

    【古川町 きっちゃてんBUBU】駅前のスーパー・マーケットで…

  3. HIDA BOOK TRIP

    民話:大洞山のてんぐ

    神岡町の大洞山に住んでいたと言われている天狗。自由気ままに飛…

  4. HIDA BOOK TRIP

    飛騨でちょっといい世界旅行in WORLD TRIP IN HIDA

    「HIDA BOOK TRIP」は、飛騨市図書館と飛騨市観光協会とk…

  5. HIDA BOOK TRIP

    「それは君の知ってる飛騨かもしれないし、あるいはそうではないかもしれない」

    2020年から家で過ごす時間が増えたみなさん、どんな風におうち時間を…

  6. HIDA BOOK TRIP

    HIDA “T O” KASA

    なんだか素敵な風景を、未来に繋げるかもしれない。HIDA T O K…

RECOMMENDATION

PAGE TOP