ちょっとした町の説明

2023年飛騨の冬をのぞき見!

いよいよ雪国の本領を発揮する季節となりました。

冬の楽しみを詰め込んだ「のぞき見飛騨 冬」が完成しました!

豪雪地飛騨といえばスキー場!

アナタのホームゲレンデはどっちかな

冬のアクティビティを楽しんだ後はあったかーい温泉で癒されたいですよね。

地元からも愛されている温泉。ぬく森の湯すぱ~ふる流葉温泉ニュートリノゆぅわ~くはうす
体と心をぬくぬくしに行ってみてください!

ホットな食べ物でお腹も幸せにしませんか?

麺特集はこちら!

~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆~**⋆

間違え探しの答え合わせ

~間違いヶ所~

1.雪だるまのボタンの数 2つ↔3つ

2.スノーモービルの色 オレンジ↔黄色

3.家のえんとつ えんとつ有↔無し

4.樹木の数 

5.リフトの椅子の色 青色↔緑

6.雲の形

7.熊のスノーボードの柄 Hida↔Kuma

7ヶ所の間違い全部見つけれましたか?

2024年の「のぞき見飛騨 春」もお楽しみに!

民話:高田神社の獅子舞前のページ

心も体もあったまる…飛騨の麺特集次のページ

関連記事

  1. ちょっとした町の説明

    実は飛騨一、華やかな場所だった!昭和のなごりを感じる神岡の花街さんぽ。

    かつて東洋一の規模を誇った日本有数の亜鉛の山、「神岡鉱山」。…

  2. ちょっとした町の説明

    厳しい寒さのおかげで出来るやわらかくあたたかい山中和紙

    飛騨市の中でも山奥にある河合町で、鎌倉時代から約800年受け継がれて…

  3. ちょっとした町の説明

    地元ではおなじみの「三寺(さんてら)」って何のこと?

    古川町でよく耳にする「三寺(さんてら)」というワード。当然の…

  4. ちょっとした町の説明

    町内の誇りでもある「台紋」のをゲット!

    古川町の人たちにはなじみの深い「台紋(たいもん)」って、ご存じですか…

  5. ちょっとした町の説明

    縄文人も愛した妖精が舞う森、池ケ原湿原

    宮川町の奥にある、“妖精が舞う森”を知っていますか?【宮川町…

  6. ちょっとした町の説明

    夏休みももう少し!飛騨の夏を楽しみ切るなら!

    今年の夏は猛暑でしたね~飛騨は昔はクーラーがある家の方が少な…

RECOMMENDATION

PAGE TOP